fc2ブログ



 2023 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 09  
「面河のお山と渓谷へ行こう!」 アップしました!
2023 / 08 / 16 ( Wed )
夏ですね。

この頃、月日が経つのがめっちゃ早い。

誰かが云ってた、年齢の数の倍数分、早くなるんだと。

5歳は、5倍。

20歳は、20倍。

50歳は、50倍。

気がついたら、今年ももう4ヶ月ちょっとしか残ってない。

気がついたら、秋になってるんだろうなぁ。

と云うことで、やっと今年、アップできた、

「面河のお山と渓谷へ行こう!」です。

8月16日にアップしました。

毎年、秋になると、面河渓のこと、アップしてみたいって思ってました。

でも、秋は逃げ足が速くて。

毎年、紅葉を取り逃がしてばかりでした。

去年のコロナ禍の中、やっと、取材山歩できたんですが、
紅葉シーズン中のアップは無理だったので、
翌年まで寝かせてました。

で、初めて、面河本流の、石鎚山登山口より奥へも行きました。

大絶壁の亀腹の上にある遊歩道を歩いて、
展望台とパノラマ台も、初めて登ることができました。

裏面河渓って感じの、鉄砲石川の方も、一番奥の橋まで行きました。

僕には初物づくしのお山歩になりました。

面河へ行こう!を書くに当たって、いろんな資料を集めたつもりでしたが、
いざ、記事を書いていると、穴だらけ。

実は、面河渓が世に知れたのは、明治の終わり頃。

観光地化したのは、昭和です。

なのに、いまの段階では調べきれていないことも多くて。

完全にはちょっと、納得できていないので、
正直、あとでこっそり、加筆してくつもりです。

でも、いまの段階でも、お山歩の記録的には、ちゃんとしてると思います。

と云うことで、

「面河のお山と渓谷へ行こう!」

よろしくお願いします。

関連記事
20:02:03 | コメント(回答)(0) | page top↑
最新記事