fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
ホームページ・ビルダー15、不具合直ってない…
2010 / 12 / 13 ( Mon )
ホームページ・ビルダー15 が、12月3日に発売されました。
プログラム著作権ごと、IBM から ジャストシステム に移動し、
レンダリングエンジンから開発し直したそうですが…

まるっきり変わってないぞ!!!

メニューのアイコンが変わっただけだ。

14で起きてた不具合、15でも直ってないもの。

「開発し直した」なんて嘘だ。

「開発し直した」のなら同じ不具合がでるわけ無いもの。

おまけに新たな不具合も発生。
「お山へ行こう!」を編集しようとしたら、保存する度、「素材ファイルをコピーして保存」ダイアログが毎回、開いた。
編集中に新規に挿入した画像なら、保存先を尋ねられるのは当然だけど、そうじゃない、
.htmlに始めから記述してある画像、例えば“../images/aaaa.jpg”のような、
違う階層にある画像をすべて、保存しますか?ってきいてくるのだ。

一部のjQueryもプレビューで動かないし。

なにが新しくなったのか全然わからん、ホームページ・ビルダー15。

まだ買ってない方は、最低限、アップデート・ファイルが出るまで待って、それまで前のバージョンを使ってた方が利口です。


具体的な事例は、つづきへ
関連記事

02:11:33 | コメント(回答)(0) | page top↑
これからの季節、雪道では足元注意<<古い方< 最新記事 >新しい方>>雪崩のお勉強
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

これからの季節、雪道では足元注意<<古い方< 最新記事 >新しい方>>雪崩のお勉強