fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
Winter X Games 15 ショーン・ホワイト V4!
2011 / 02 / 01 ( Tue )
すっかりごぶさたでも、気になるスノーボードの話題。

海の向こうでは、Winter X Games、やってたんだよね。

注目は、ゴールドメダリストの ショーン・ホワイト

競技はもち、男子スーパーパイプ決勝。

ハイレベルな戦いとなった今大会、ここぞって時に披露する、五輪で初大見えした ダブル・マックツイスト を投入!

着地が微妙でしたが、見事、1位を獲得!

V4を決めました!

スポニチから、

決めた大技!さすがホワイトV4!国母5位

 冬季Xゲームは30日、米コロラド州アスペンで行われ、スノーボードの男子スーパーパイプ決勝では、バンクーバー冬季五輪ハーフパイプ(HP)8位で今季プロ活動に専念している国母和宏(22)は85・33点で5位だった。
五輪HPで連覇を達成している第一人者のショーン・ホワイト(24=米国)が、縦に2回転しながら3回転半ひねりを入れるダブル・マックツイスト1260を武器に97.33点をマークして4連覇を達成。
昨年3位と健闘した国母は3回の演技の最高得点で争う決勝で持ち前の鋭い演技を披露したが、米国の強豪勢に割って入れなかった。

 “スノボの神様”ホワイトは健在だった。
ダブル・マックツイスト1260は、バンクーバー五輪同様に着地がギリギリになってしまったものの、なんとか踏ん張って体勢を維持。
五輪以来、久々の競技出場だったが2位ラゴ(米国)に5.33点差をつけて表彰台の中央に立った。
この大技を成功させたのは五輪を含めてわずかに2回。
「スコッティ(ラゴ)の得点を上回るにはやるしかなかった。
少し緊張したけれど最高の出来だった」
と集中力は相変わらず他の選手を圧倒していた。


百聞は一見に…というわけで、

優勝を決めた2nd Runを!



着地がちと不完全で、手を着きかけてましたけど、技自体、誰も真似できないですから。

ナイト・セッションなのに、黒いウエア着てるせいで、ちょっと見えにくかったのが残念だけど。

ショーン、圧倒的だなぁ。


ボードが上手くなりたい人は、ホンモノのプロの滑りを、よ~く見ることです。

ものまね、イメージトレーニング。

イメージと自分の滑りを重ねて、なりきって滑る、これ、一番の早道。

僕のお手本は常にテリエ・ハーコンセンでした。

到底真似できないトリックも素晴らしいんだけど、普通に流して滑ってる姿がスマートで、
アルプスの絶壁を、まるでファミリーゲレンデを滑ってるかのように降りてくる、
どんなコンディションでも対応できる完成されたスタイルが、最高のお手本になりました。

検定バッジも持ってないあんちゃんの滑りなんか目に焼き付けてると、
自己流ガニ股ゴリラ、不格好なボーダーになっちまいます。

ガニ股ゴリラ野郎が染みついちゃったら、とれないよ~。
久万にはたくさんいるから気を付けた方がいいぞな。

ショーン・ホワイトのフリーランもキレイです。

それもそのはず、ショーンのお手本はテリエなのですから。
関連記事

13:04:49 | コメント(回答)(0) | page top↑
週末の遭難まとめ<<古い方< 最新記事 >新しい方>>ホームページ・ビルダー15 アップデートモジュールを更新
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

週末の遭難まとめ<<古い方< 最新記事 >新しい方>>ホームページ・ビルダー15 アップデートモジュールを更新