ギネス認定、世界最長のサマーゲレンデがオープン
2011 / 07 / 17 ( Sun ) パソコンがトラブってる間に、面白いニュースが入ってました。
岐阜県にあるスキー場「ウイングヒルズ白鳥リゾート」が、 サマーゲレンデ をオープンしたそうで、 夏でも滑れる人工芝なゲレンデは昔からあるし、珍しくないんですが、 新素材のマットが敷かれたゲレンデの滑走距離がなんと 1キロ! サマーゲレンデ滑走距離の世界最長記録だそうで、ギネスに認定されたそうです。 (記録的には、923.7mだそうです) 毎日新聞から、
1キロかぁ…、なかなか滑りごたえありそうですね(・∀・) いまどきのスノーマットは、やっぱ、いいのかなぁ。 金沢にいた頃、獅子吼高原スキー場が人工芝のサマーゲレンデをやってて、なんどか遊びに行ったけど、 道具的にいろいろあって、いい印象がないんです。 レンタルしたスノーボードをエッジ立てまくりで乗ってたら、 返却した時には、摩擦でソールが溶けてえぐれて、エッジの金具がむき出しになってました (^_^;) 滑りをよくするために人工芝に水まいてたりしてたけど、摩擦熱にはかなわなかったみたい。 転んだときとか、長袖着てないと擦り傷必死だったし。 新素材とはいえ、やっぱ、雪のようにはいかないだろうし、どうなんだろう? とりあえずはレンタルの板でお試ししてから、自分のを下ろした方がいいような気もします。 今年こそ上手くなりたい!って人にとっては、オフシーズンに1キロも滑れるゲレンデってとってもありがたいよね。 1キロもあったら、1本で大回り小回り、いろんなリズムが試せるから、気持ちがいいだろうなぁ。 ウイングヒルズ白鳥リゾート とりあえず、四国から岐阜は遠いわ… |
|
|