今年も無事、ホタル狩れました
2013 / 06 / 06 ( Thu ) 最近、とってもお気に入りの温泉が今治にあって、
「かみとくの湯」なんですけど、 昨日、お休みだったんで、スクーターで行って、 茶色くてしょっぱいお湯につかりまくってました。 お風呂上がりに高性能なマッサージ機に乗り、 タブレットPCで動画見てたら、あっという間に夕方に (^^;) これも最近、とってもお気に入りの和菓子、生大福シリーズを、 今治母恵夢へ急いで買いに行き、 海沿いの国道で帰ってきたんですが、 堀江から伊台へ抜けるショートカット路を走ってたら、 白水台手前の信号んとこの路肩にクルマが何台か停まってて、 クルマから降りた人が吉藤川に降りてく。 もしや… と思い、僕もスクーターを駐め、いそいで河原をのぞき込んだら、 いました、ホタルが (*^_^*) ここ数年、伊台周辺にもホタルがかなり戻ってて、 あちこちでホタル狩れるようになってます。 減農薬に、下水道処理、ゴミのポイ捨ても減って、ひと頃より川がきれいになり、 自然は正直だから、ホタルを戻してくれました。 ああ、今年も無事、ホタルを見られたなぁ…。 と、帰宅したんですが、そう云えば、 ウチの近所にも、ホタルを見られる場所があったんだ!と、思い出し、 さっき、覗いてきました。 場所は、八坂小学校の南側、石手川の土手と国道に挟まれた小川。 ボクシングジムの裏の川。 ちょっと盛りを過ぎたのか、去年見たときより、少なかったけど、 今年も元気に、ふんにゃら、ふんにゃら、ぴっかぴか、ホタル、飛んでました。 八坂小学校のPTAと児童が大事に育ててるホタルです。 シーズン前には小川の土手に生え放題の草もきれいに草刈り。 まだまだ、人が大事にしてあげないと消えてしまいそうなホタルの光ですが、 僕が子どもの頃なんて、ホント、山ん中でも行かないと見られなかったもの。 石手寺の近所にもいたけど、1匹か2匹いたくらい。 長野にいたとき、辰野って町でホタル祭りやってて、彼女と見に行ったら、 うじゃっとホタルがいて、きらめいてて、それはそれは美しくて、 群れてるホタルなんて見たことがなかったから、めっちゃ、感動しました。 彼女曰く、それでも激減してたらしいけど、僕には充分でした。 辰野のホタルに比べたら、松山のホタルはまだまだ少ないけど、 このペースでどんどこ増えてくれたら、 いつか、“ホタルの川”も見られるかも。 基本だけど、ゴミのポイ捨てはいけません。 ホタルが見てるぞ! 吉藤川のホタルポイント 八坂のホタルポイント 辰野ホタル祭り会場 → 第65回信州辰野ほたる祭り情報 |
|
--山行報告--
始めまして。 いつも山行時に貴HPを参考にさせていただいております。 これ程までに、県内のお山の詳細を調べるのは大変なご苦労でしょうね。 ホタル、綺麗ですよね( ´ ▽ ` )ノ 松山ではチラホラくらいですが、岐阜に住んでいた頃、辺り一面ピカピカっと! ホタルだと認識するまで時間がかかりましたよ。 さて、本日は北条は大月山への山行。 大月山〜石ケ峠間の展望台、東屋が崩れ落ち、背丈程の草っ原になっていました。 管理出来なくなると、自然に帰るのは早いものですね。 私意外にも貴HPを参考にお山歩される方が大勢いらっしゃると思いますので、報告致します。 これからも、 楽しみにしてま〜す( ´ ▽ ` )ノ
by: たか * 2013/06/07 20:01 * URL [ 編集] | page top↑
|
|