fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
「松丸の城の山へ行こう!」アップしました!
2013 / 07 / 30 ( Tue )
またしばらく、ブログの更新をサボって、仕事の合間を縫い、
やっとこさ、新しいお山、アップです (^^;)フゥ

松丸の城の山へ行こう! アップしました!

20130730kago.png


城の山

そうです、今回は思いっきり南予です。

なぜか、松野町まで出張ってきましたぜ (^_^)

お山歩の数日前に仕事で訪ねて、そんときに「河後森城跡」を知り、
河後森城があるお山が「城の山」だということを、また図書館で調べ出しました。

ちょうど猛暑なさなかで、腕も足も真っ黒に灼けてしまいました。

スクーターで行ったもので (^^;)

お山歩中は大丈夫でしたが、下山したら気が抜けて熱中症になりそうでした (>_<)

慌ててコンビニに駆け込み、ガリガリ君をむしゃ食い。

この日はお山歩以外にも寄り道予定があったので、
松野町散策もほとんどできず、残念。

寄り道のことは本文中でも触れましたが、こちらにもアップしようかと思ってます。
後日譚もあるので。

ではでは、
松丸の城の山へ行こう! よろしくお願いします。
関連記事

13:51:53 | コメント(回答)(0) | page top↑
失われた山を探す旅<<古い方< 最新記事 >新しい方>>山小屋のすし詰め、場所取りを法律の面から考える
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

失われた山を探す旅<<古い方< 最新記事 >新しい方>>山小屋のすし詰め、場所取りを法律の面から考える