fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
「旧別子銅山 東平と一の森へ行こう!」アップしました!
2013 / 10 / 03 ( Thu )
またブログの更新をサボって編集してましたよ (^^;)ッヘヘ

旧別子銅山 東平と一の森へ行こう! アップしました!


20131003bt.png


この辺り。

旧別子銅山については、旧別子山村域にあった日浦地区、銅山越えまでは紹介済みでした。

今回は旧新居浜市側、東平地区です。

「東平」と書いて“とうなる”と読みます。

日浦地区にあった別子銅山採鉱の中心地が移っていった先が東平です。

こちらも近年、「東洋のマチュピチュ」と呼ばれて、
銅山時代の近代産業遺構が人気になっています。

特に、まるでダムや要塞のように見える、貯蔵庫跡が人気です。

日浦を歩いてからずっと、行きたかった場所ですが、
この秋、ようやく念願叶いました。

連休明けの火曜日に訪ねてしまったため、資料館が振り替え休館日で入れなかったり、
アナグマにも遭遇したり、いろいろありましたが、
スクーターで何時間もかけて行って、何時間もかけて帰ってきたけど、
東平、よかったよ~!

と云うわけで、
「旧別子銅山 東平と一の森へ行こう!」
よろしくお願いします。

※今回も急いで編集したので、誤字脱字、編集ミスだらけかも (^^ゞ
許してね。
関連記事

15:20:48 | コメント(回答)(0) | page top↑
土小屋~よさこい峠間通行止め、復旧か!?<<古い方< 最新記事 >新しい方>>四足歩行ロボット、自律走行で時速25キロをマーク
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

土小屋~よさこい峠間通行止め、復旧か!?<<古い方< 最新記事 >新しい方>>四足歩行ロボット、自律走行で時速25キロをマーク