謹賀新年
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします (^O^)
今年最初の記事は、おめでたい、初日の出と富士山を。
共同通信から、
時事通信から、
ちなみに、僕は、夜中までTV見てたせいで、起きたのは昼前 (^^ゞ
起きたときは曇ってたけど、やっぱ、松山じゃ、初日の出は見られんかったんかな?
2014年がみなさんにとって、思い出深いよい年になりますように!
今年もよろしくお願いいたします (^O^)
今年最初の記事は、おめでたい、初日の出と富士山を。
共同通信から、
空から雲海染める初日の出 ジャンボから富士山望む
全日空の遊覧チャーター便から見た、富士山(右)の周りに広がる雲海から姿を見せた初日の出=1日午前6時52分
富士山周辺を飛行しながら初日の出を眺める全日空の遊覧チャーター便が1日早朝、羽田空港を飛び立ち、乗客約340人が美しい眺めを楽しんだ。
「ジャンボ機」の愛称で親しまれ、3月に引退するボーイング747―400型機は、長野県上空を高度約5800メートルで旋回。
午前6時45分ごろ、富士山の周りに広がる雲海からオレンジ色の朝日が姿を見せると乗客からため息が漏れた。
時事通信から、
初日の出、富士山照らす=引退ジャンボがフライト-全日空
全日空の「初日の出フライト」。
2014年の初日の出を上空約5800メートルから見てもらおうと、全日空は1日、今年で14回目の「初日の出フライト」を行った。
一面に広がった雲海から上る太陽が、昨年世界遺産に登録された富士山を照らし出すと、参加者は歓声を上げ、雄大な光景を写真に収めていた。
3月で引退予定のボーイング747-400型「ジャンボジェット」が、乗客ら354人を乗せて午前6時前に羽田空港を飛び立った。
同45分ごろ、富士山西側の長野県上空で雲間から太陽が顔を出すと、真っ赤な朝焼けの中に山頂の黒いシルエットがくっきりと浮かび上がった。
ちなみに、僕は、夜中までTV見てたせいで、起きたのは昼前 (^^ゞ
起きたときは曇ってたけど、やっぱ、松山じゃ、初日の出は見られんかったんかな?
2014年がみなさんにとって、思い出深いよい年になりますように!