fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
七折 梅まつり
2014 / 03 / 08 ( Sat )
あ~忙しい (>_<)

ブログを書く暇もないだに (-_-)


やっとこさなお休みだったひな祭りの日、
砥部の七折で開催中の梅まつりを見に行ってきました。

そのときの様子は、いま、暇を見つけては編集中の「お山へ行こう!」でも取り上げる予定ですが、
仕上がりを待ってたらサクラのシーズンになっちまいそうなので
ちらっと載せちまいます。

 観光梅園の入口。

 入園料は300円。

ウメに囲まれた無料駐車場。

イベント広場のウメ。

 展望台まで20分。

 青空に映える紅。

 展望台。

展望台からの眺め。

帰路、菜の花との競演1

菜の花との競演2


明日は高松、明後日から数日、高知でお仕事。

当分、更新できそうにありません。

ごめんなさい。


追記:上記のほか、梅まつりで撮った写真も掲載した
砥部の扇山・円山へ行こう!
アップできましたので、こちらもよろしくです (^_^)
関連記事

21:15:56 | コメント(回答)(2) | page top↑
久万の山岳救助隊<<古い方< 最新記事 >新しい方>>「砥部の扇山・円山へ行こう!」アップしました!
コメント
----

こんにちは。梅まつりのブログを読んでたらコチラのブログに辿り着きました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。羨ましいです
by: 萌音 * 2014/03/21 07:11 * URL [ 編集] | page top↑
--コメントありがとうございます--

一雨ごとに暖かくなって、気がつけば、もうサクラのシーズンですね。

忙しい最中に砥部の七折でやってた梅まつりに初めて出かけてきたのですが、
観光梅園は山肌にあって、ちょっとしたハイキングになりました。
お山歩好きなので僕はよかったのですが、
介護センターの車が結構、来られてて、杖歩きなお年寄りも多く、
坂道を車いすを押し上がってたヘルパーさんは大変そうでした (^^;)
by: るし * 2014/03/21 11:21 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

久万の山岳救助隊<<古い方< 最新記事 >新しい方>>「砥部の扇山・円山へ行こう!」アップしました!