連休は石鎚でした
2014 / 09 / 17 ( Wed ) 旅行の終わり頃、風邪を引いてしまい、帰宅して3日ほど、伏せっておりました。
ちょうど、仕事が飛んで、助かりました。 家でゴロゴロ、ゲホゲホ、してたら、なんとか、調子も良くなって、 先日の連休中は久しぶりのお山歩してきました。 風邪が治りかけで行くようなところじゃないけど、 石鎚山です。 でも、さすがの連休です。 ![]() ![]() 数年ぶりに、天狗岳まで足を伸ばしてみました。 ![]() ![]() 残り少ないって聞いてたので、慌てて取りに行った感じです。 登頂記念証のこと、みんながみんな、知ってたたわけじゃなさそうだったので、 もしかしたら、まだ在庫あるかも。 偶然、隣に座った見知らぬ山人と会話が弾んだり、一期一会も楽しめた休日でした。 この石鎚お山歩も「お山へ行こう!」に載せたいんですが、 今週末辺りから仕事も忙しくなりそうなので、いつになるやら…です。 ごめんなさい。 あ。 二の鎖下、三の鎖下の新しい小屋とトイレの工事、だいぶ進んでましたよ。 ![]() ![]() こちらの小屋はまだ姿が見えません、ようやく基礎って感じでした。 ![]() こちらはもう小屋が建ってました、でも、利用はできません。 それから、いつものようにスクーターで行ったんですが、 寒かった~~~~! 帰りなんか、汗が冷えて、また風邪引きそうでした。 (って云うか、ノド、イガイガしてます。) 登山中は晴れてたので暖かでしたが、風は秋で、汗もかかないくらいにちょうどよかったけど、 山の影に入ると、吐いた息が白くなるくらいの気温でした。 薄着はもうダメですね。 脱いだり着たりできる格好じゃなきゃ、天候・気温の変化について行けないので、 石鎚山系、赤石山系、皿ヶ嶺連峰、1000mを越えるお山へ行かれる際は、 秋山登山の格好でお出かけしませう。 |
|
|