fc2ブログ



 2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01  
「石鎚山へ行こう!土小屋から 2014」アップしました!
2014 / 11 / 19 ( Wed )
ここ数日の冷え込みで初冠雪を果たし、冬山に突入、
間もなく、石鎚スカイラインや瓶ヶ森林道も眠りにつく、石鎚山

紅葉前の9月に土小屋から登ったときの石鎚山です。

石鎚山へ行こう!土小屋から 2014 アップしました!

isiduchi_2014b.jpg

石鎚山


訪問時、まだまだ建設中だった二の鎖元のトイレですが、
明日20日、完成予定だそうです。

愛媛新聞から、

石鎚山頂にエコトイレが完成予定

西日本最高峰の石鎚山の山頂付近で、県が整備した環境配慮型トイレ 愛媛県は12日、西日本最高峰の石鎚山の山頂付近で、外部へ汚水を流さない環境配慮型トイレが20日に完成予定と発表した。
環境配慮型の公衆トイレは登山口に2カ所あるが、山頂では初めてという。
事業費は約1億4千万円。
 県は1回100円以上の負担を求め利用者は現金か、土小屋やロープウエー乗り場で販売するクーポンを箱に入れる仕組みだ。
 石鎚山には年間約5万人が登山。
野外排せつや地下浸透式トイレによる環境や観光イメージへの悪影響が問題になっていた。
 トイレは木造平屋約30平方メートルで、標高1820メートルの二の鎖下付近の敷地約180平方メートルに新設する。
便器は6台(男性用3、女性用3)。
微生物を使って汚水を浄化し、1日400回の処理能力がある。
緊急時などの休憩所を併設し、トイレを休止する冬場は携帯トイレを設置予定。



次の春からは妖怪「お腹きゅるきゅる」に取り憑かれても安心 (^_^)
関連記事

09:47:33 | コメント(回答)(0) | page top↑
緊急報道写真集 2014.9.27 御嶽山噴火<<古い方< 最新記事 >新しい方>>石鎚山のエコトイレ、完成
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

コメントいただくことは、とてもうれしいことです。

ありがとうございます。

けれど、「送信」ボタンを押す前に、いま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」

「行間を…」

それを、顔の見えない相手に望んでも、なかなか叶うものではありません。
字面しか、判断材料がないのですから。

当方の記事にお怒りの場合も、大人な対応で、
ぜひともよろしくお願いします。 <(_ _)>

一時の怒りにまかせて書いた文章は、パワーはあっても、
意図が通じなかったり、違う意味に取られたりすることもあります。

感情的なときこそ、冷静で。

でも、お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけません。


あと、「バカ」「アホ」「変態」「狂」...
使い用によって他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています。


当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも、私個人の勝手です。
不愉快なコメントは、ばっさり、削除します。

違う意見を持つ人と共存できないクレーマーやヘイトと判断したら、
即、ブロックします。


相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも、一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

緊急報道写真集 2014.9.27 御嶽山噴火<<古い方< 最新記事 >新しい方>>石鎚山のエコトイレ、完成