スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
|
ご開帳と葵祭と姫路城の旅 2日目 戸隠神社宝光社
2016 / 06 / 13 ( Mon ) 戸隠神社奥社から下山し、中社の前を通り、さらに下った場所にある戸隠神社宝光社を訪ねました。
途中、戸隠五社のひとつ、火之御子社もあったんですが、スルー。 うずら屋さんともうひとつ、心残りがあった方が戸隠を再訪する動機付けになっていいかな、なんて。 境内入口脇の小さな駐車場にクルマを駐め、 ![]() ![]() ![]() ![]() 狛犬コレクション。 ![]() 奥社帰りなので、ヒザが笑っちゃってます。 ![]() ![]() 中社の祭神・天八意思兼命の子で、学問や技芸、裁縫、安産など、婦女子の神様です。 ![]() ![]() 綺麗な御神輿が保管してありました。 ![]() 戸隠古道は、善光寺から戸隠まであった参詣の道です。 いまは、戸隠神社五社を巡る自然散策、トレッキング・コースとして人気があるそうです。 → 戸隠五社巡拝古道マップ(pdfファイル) 以上で、戸隠再訪の旅、終了です。 つづく。 ご開帳と葵祭と姫路城の旅 メニュー 1日目 松山→大阪→長野 1、 2 2日目 長野・善光寺 1、 2 長野市 戸隠へ 戸隠神社中社 戸隠神社奥社 1、 2 戸隠神社宝光社 裾花峡温泉 4日目 京都御苑 1 葵祭 京都御苑 2、 3、 4 京都散策 5日目 姫路城 1、 2、 3、 4、 5 岡山・岡山城 1、 2、 3
|
|
|