fc2ブログ



 2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10  
青春18きっぷ旅 4 東北旅 5日目 4 堀内駅→小袖漁港
2017 / 04 / 09 ( Sun )
岩泉の龍泉洞を出てからは、県道7号線、県道173号線と乗り継いで北上。

太平洋沿岸の港町・普代村で、また国道45号線に合流。

今回の旅は、ホント、45号線のお世話になりっぱなしです。


さて、次の目的地、いや、テーマは、

あまちゃん です。

2013年上半期にオンエアーされ、最高視聴率27.0%、平均視聴率(関東地区)20.6%を記録した伝説的?な、NHK朝ドラ。

毎回、クスッと笑えて泣けてくる、素晴らしいドラマでした。

東北が舞台で、現代と過去を行き来しながら、主人公の成長と東日本大震災からの復興が重要なテーマでした。

「北三陸」と云う架空の町を舞台としていましたが、ロケ地となった久慈方面へ、いま向かっているところです。

ドラマ上で「北三陸鉄道」と呼ばれていた三陸鉄道にある「堀内駅」がまず、最初の訪問地。

ドラマ上では「袖ヶ浜駅」として、ドラマの節目節目に登場した駅です。


駅は国道沿いにありますが、クルマを駐めるとことがありません。

400mほど先の丁字路から堀内港へ下る道に入り、駅の下まで来たところで、
 路肩に駐車しました。


こちらからだと、ホームは上にあって、坂道をちょこっと登ります。


坂の途中で振り返ると、眼下に堀内港。


地下道でレールの下をくぐった先に、ホームに通じる階段があります。


 堀内駅のホームです。


そう、“ほりうち”じゃなく、“ほりない”です。


袖ヶ浜の駅名標もちゃんとあります。

 長いホーム。


小さな駅舎の中は木のベンチがあって、その上に「三鉄じぇじぇじぇノート」と題されたノートがありました。

 壁には、三鉄発行の手書き瓦版「じぇじぇじぇ通信」。


時刻表。


「あまちゃん」が終わってから2年後の訪問でしたが、2年経っても、まだまだ、あまちゃん推し。

駅のパノラマ。

ドラマ上では、眼下にあるのは、海女の素潜りショーが行われる袖ヶ浜漁港でしたが、
ホントの海女センターがある小袖漁港は、ここから20kmも先にあります。

 下り、白井海岸方面にあるトンネル。
列車に乗ってたユイちゃんが地震で閉じ込められたり、最終回で二人が駆け抜けたトンネルとは違うけど、
感動のシーンが思い出されて、ちょっとうるうる。

北に見える野田・久喜漁港から三崎にかけての海岸線は、目を凝らしてよく見ると、
 歩く人の形があったりします。


クルマに戻り、次の目的地へ旅立つ前に、近所をちょっとドライブしました。

坂道を港に向かって下り、海岸線を東に進み、小さなトンネルを二つ抜けると、
荒々しい光景が現れました。


ちょっと感動したので、クルマから降りて、堤防によじ登って撮りました。

 来た道を戻り、国道へ。

 「ふだい またどうぞ 北緯40度東端の村へ」。


国道45号線を北上中、旅の間に何度も見た「過去の津波浸水区間」の看板、撮ってなかったので、立ち止まってみました。


場所は、普代村との村境付近にある、下安家(しもあっか)漁港の上に架かる下安家大橋のたもと。


このサインが「過去の津波浸水区間」です。

 橋をはさんで立っていました。


橋は海面から10mくらい高い場所に架かっているのですが、あの日の津波は軽々と橋を飲み込んだのです。

津波は海の果てからやって来て、写真奥の港を一瞬で沈めてしまいました。

地元の漁師さんがそのとき撮影された映像がYoutubeにあります。
 → 野田村・下安家漁港に押し寄せる津波

国道45号線沿いには、ホントにたくさんの「過去の津波浸水区間」がありました。

いずれも、海面から10mを越えるような場所に。

このサインが役に立つような日が二度と来ないで欲しい。

でも、自然は無慈悲だからなぁ。


三陸鉄道の陸中野田駅に隣接する道の駅「のだ」で情報収集。

次の目的地、小袖漁港へのルートが書かれたチラシを入手し、県道268号線へ。

久喜の港町から県道は内陸へ、1.5車線の狭い道が続きました。

森がぱっと開けて海が見えた途端、急角度で海に向かって下り、小袖漁港に到着しました。


つづく。


青春18きっぷ旅 4 東北旅 目次

1日目 松山→岡山 / 岡山→名古屋

2日目
名古屋リニア・鉄道館 / 名古屋城 / 名古屋フェリー埠頭→

3日目
フェリーいしかり / 仙台

4日目
仙台→松島 西行戻しの松公園 / 松島 1 五大堂 / 松島 2 瑞巌寺 / 松島 3 松島湾一周 / 
石巻→南三陸 / 奇跡の一本松→夏虫のお湯っこ→宮古

5日目
浄土浜 / 龍泉洞 / 堀内駅→小袖漁港 / 小袖漁港 / 久慈 / 久慈→盛岡→花巻

6日目
花巻→平泉 1 中尊寺 / 平泉 2 毛越寺 / 仙台 1 瑞鳳殿 / 仙台 2 竜泉寺の湯

7日目
仙台→ フェリーきそ

8日目
→名古屋→大阪

9日目
京都 1 金閣寺 / 京都 2 晴明神社 / 四条通~清水寺 / 京都→大阪

10日目
大阪→ 高松→松山
関連記事

00:19:31 | コメント(回答)(0) | page top↑
青春18きっぷ旅 4 東北旅 5日目 2 龍泉洞<<古い方< 最新記事 >新しい方>>青春18きっぷ旅 4 東北旅 5日目 5 小袖漁港
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

コメントいただくことは、とてもうれしいことです。

ありがとうございます。

けれど、「送信」ボタンを押す前に、いま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」

「行間を…」

それを、顔の見えない相手に望んでも、なかなか叶うものではありません。
字面しか、判断材料がないのですから。

当方の記事にお怒りの場合も、大人な対応で、
ぜひともよろしくお願いします。 <(_ _)>

一時の怒りにまかせて書いた文章は、パワーはあっても、
意図が通じなかったり、違う意味に取られたりすることもあります。

感情的なときこそ、冷静で。

でも、お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけません。


あと、「バカ」「アホ」「変態」「狂」...
使い用によって他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています。


当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも、私個人の勝手です。
不愉快なコメントは、ばっさり、削除します。

違う意見を持つ人と共存できないクレーマーやヘイトと判断したら、
即、ブロックします。


相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも、一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

青春18きっぷ旅 4 東北旅 5日目 2 龍泉洞<<古い方< 最新記事 >新しい方>>青春18きっぷ旅 4 東北旅 5日目 5 小袖漁港