青春18きっぷ旅 4 東北旅 6日目 3 仙台 1 瑞鳳殿
2017 / 04 / 10 ( Mon ) 一度降り出した雨はやむことを知らず、仙台もずっと雨でした。
雨の中、4時頃、市内入りしました。 さすがの政令指定都市・仙台、車窓は、田園風景から一転、ビルやマンションが林立する都市風景に。 通行量も半端ないし、車線ひとつ読み間違えると、後々面倒くさい。 最後に行きたいところがあったのに、訳の分からん行き止まりにナビに誘導されたりして、 やっと、着いたときは、午後4時もちょっと過ぎてました。 到着したのは、伊達政宗を祀る霊廟、「瑞鳳殿」。 坂の途中の駐車場にクルマを乗り入れましたが、4時50分には駐車場、閉めちゃうらしい、汗。 おまけに、瑞鳳殿は、4時30分まで、汗、汗。 でも、係のおじさんが親切で、ちょっと(遅れるくらい)ならいいよ、あとで閉めに来るから、と云ってくれて、 安心して出かけることができました。 駐車料金は、瑞鳳殿の受付でスタンプをもらうと無料でした。 ![]() ![]() 仏前に香や花を供える役割を担うお寺、「香華院」として創建され、平泉の毛越寺から遷した釈迦三尊像が本尊だそうですが、 あとで時間があったら、ちゃんと参拝しよう、と回れ右。 ![]() まぁまぁ、登りました。 ![]() 赤い柵から、瑞鳳殿の石段に変わります。 ![]() ![]() ええ、まだ登るのぉぉぉぉ…。 雨で観光客も来ないし、今日は早めに閉めちゃおう…、なんてことになったら、どうしよう…。 急ぎたくても、サンダル履きだから、走れない…。 ![]() ![]() ![]() 観覧料は、大人550円でした。 瑞鳳殿は、藩祖政宗廟の「瑞鳳殿」、二代忠宗廟の「感仙殿」、三代綱宗廟の「善応殿」の3つの施設からなります。 ![]() ![]() 正面の門は閉ざされていて、右側の出入り口から入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 漆黒の扉に、金の装飾、伊達家の家紋は、ササとスズメがモチーフ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 霊屋の左右には、殉死した20名の家臣の供養塔。 ![]() ![]() 瑞鳳殿に隣接して、瑞鳳殿資料館がありました。 ![]() ![]() こちら側からのみ開く自動ドアで外に出られるようになっています。 実のところ、有料なのは瑞鳳殿のみで、感仙殿や善応殿は無料で観覧することができます。 (でも、閉館時間は3施設とも同じです。) 自動ドアを出てすぐのところにあったのが、 ![]() ![]() 戊辰戦争で仙台藩のために亡くなった殉難者を弔う弔魂碑。 ![]() ![]() 右に曲がり、雨に濡れた石畳を50mほど進むと、 ![]() ![]() ![]() ![]() 石段を登り、門をくぐると、 ![]() ![]() ![]() ![]() 扁額と金の家紋の扉。 ![]() ![]() ※正面の写真、撮り忘れてた (>_<) ![]() ![]() 扁額と金の家紋の扉。 ![]() 善応殿のさらに奥に、9代周宗の墓や11代斉義と妻・芝姫の墓がある「妙雲界廟」。 ![]() 4代綱村からは、瑞鳳殿のような廟建築をやめて、石碑のみのお墓に変わりました。 ![]() ![]() なんとか、閉館時間までに観覧することができました。 ![]() 長い石段を降りると、来たときに石段が二手に分かれたところに着きます。 ![]() 上がってきたときにパスした瑞鳳寺を最後にお参り。 ![]() 以上、駆け足で観覧した瑞鳳殿でした。 ![]() 駐車場に戻ると、係の人はいませんでした。 瑞鳳殿の受付でスタンプを押してもらった紙を小屋の戸に差し込んで、クルマを出しました。 坂の路肩に駐車し、今夜、必要なことをあれこれ検索してたら、坂の上から駐車場のおじさんがクルマで降りてきて、 手を上げてたら、通じたみたいで、手を振り返すと、駐車場へと入って行きました。 つづく。 青春18きっぷ旅 4 東北旅 目次 1日目 松山→岡山 / 岡山→名古屋 2日目 名古屋リニア・鉄道館 / 名古屋城 / 名古屋フェリー埠頭→ 3日目 フェリーいしかり / 仙台 4日目 仙台→松島 西行戻しの松公園 / 松島 1 五大堂 / 松島 2 瑞巌寺 / 松島 3 松島湾一周 / 石巻→南三陸 / 奇跡の一本松→夏虫のお湯っこ→宮古 5日目 浄土浜 / 龍泉洞 / 堀内駅→小袖漁港 / 小袖漁港 / 久慈 / 久慈→盛岡→花巻 6日目 花巻→平泉 1 中尊寺 / 平泉 2 毛越寺 / 仙台 1 瑞鳳殿 / 仙台 2 竜泉寺の湯 7日目 仙台→ フェリーきそ 8日目 →名古屋→大阪 9日目 京都 1 金閣寺 / 京都 2 晴明神社 / 四条通~清水寺 / 京都→大阪 10日目 大阪→ 高松→松山
|
|
|