fc2ブログ



 2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10  
青春18きっぷ旅 4 東北旅 8日目 1 →名古屋→大阪
2017 / 04 / 16 ( Sun )
夏旅8日目の朝は船上で迎えました。

7時、携帯のアラームで起きたんだけど、アラーム音をなかなか消せなくて、ちょっと慌てました。

ベッドの上にあるテレビで見られる船内放送の現在地表示を見たら、船はすでに愛知県の沖を航行していました。


洗顔ついでに朝風呂へ。

大浴場は一面、硝子張りで、海が見える(海しか見えない)のですが、空は灰色の雲が水平線までフタをしていました。

実はこのとき、台風18号が接近中でした。

上陸後も、名古屋散歩は期待薄だなぁ。


ベッドで台風の予想進路とかチェックしてたら、中部国際空港セントレア沖を航行中と、船内アナウンス。

 外部甲板に出てみたけど、天気悪くて、

セントレアもぼんやりとしか見えませんでした。


10時前、下船の支度をしました。

 定刻の10時半、名古屋港に着岸しました。

 旅の余韻を断ち切りたくなくて、団体が去ってからゆっくり、下船しました。

雨の埠頭で団体客を待ってるバスの列。

今度乗るとしたら、「きそ」以外がいいなぁ。


フェリーターミナルに戻ってきました。



ターミナルの外には、バス待ちの行列ができてました。

路線バスが来ても、雨でバス停に近づけない上、運賃先払いでもたつく客ばかり。

バス停前の屋根の下に入れるくらい、列が捌けてからターミナルを出て、ささっと乗車しました。

11時02分、バス発車、最寄りの駅までバス停、数カ所。

 10分もかからず、あおなみ線野跡駅のちょっと手前で下車。


要領よくキップを買ってホームへ上がると、ほどなく、11時17分発名古屋行来て、乗車。


 名古屋駅着。

 着いてすぐにコインロッカーを探しましたが、これがまた、どこも空いてなくて。


ようやく、中央通路の中ほど、通路の奥に空きを見つけ、ようやく荷物を預けることができました。

 駅前も大粒の雨。


地下鉄東山線に乗り、栄へ出かけました。


雨に濡れないよう、地下街を歩いて名古屋テレビ塔へ。

 塔の下は、オープンカフェみたくなってました。

僕は塔も好きなんだけど、この日は登りませんでした。

また地下街に潜り、地上に出たのは、
 SKE48の劇場があるビル、サンシャインサカエ。


ライブにはまだ早い時間帯だったので、真っ暗な劇場。

 カフェやショップは営業中。

 SKE48を起用した看板。


雨雲のせいで、GPS衛星からの電波が弱く、地下街はそもそも、電波届かないから、
テレビ塔にしてもサンシャインサカエにしても、結構、迷って到着してます。


…と、これだけで、名古屋観光、終了です、時間もないし。

名駅にすぐに戻りました。


ナナちゃんにも会いに行きました。


昼食は駅のホームにあるきしめんスタンドで、と決めてました。

荷物はまだ、ロッカーに預けたまま、身軽な状態で改札へ。

久しぶりに青春18きっぷにスタンプを押してもらいました。

青春18きっぷは改札の出入りも自由だから便利。

前回の旅で、こっちで食べればよかったもと後悔したことを覚えてたお店、

「名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番ホーム店」。

メニュー豊富で、しばし悩んだけど、
 「味噌きしめん」にしました。

エアコンの吹き出し口の真下に陣取り、いただきました。

汁が飛び散るからか、エプロンのサービスもありました。

思い起こせば、名古屋で生まれて初めて、味噌な物を食べました。

名古屋じゃ、特急を乗り換えするぐらいで、改札から出たこともほとんどないから、
名古屋グルメなんか、天むすと、普通のきしめんしか食べたこと、ありませんでした。

味噌きしめん、悪くなかったです。


コインロッカーから荷物を回収後、再び中央改札を抜け中央本線ホームへ。

数年前、ひとつ前の金山から乗車した方が楽に座れることに気がつき、毎回、そうしてますが、
今回も、14時09分発多治見行き普通列車に乗車し、金山へ向かいました。


夏旅でおなじみの金山駅のホーム。

 14時25分発大垣行き快速に乗車、余裕で着席。

次の名古屋に着くと、やっぱり、たくさんのお客が乗ってきて、満員になりました。

金山で乗って正解でした。

とは云え、岐阜までには立ってる人はいなくなりました。


 大垣で乗り換え。
数日前、人身事故による遅延で、名古屋行きが危ぶまれた駅。

でも、旅の思い出に浸っている余裕がないくらい、急いで米原行きに乗り換えしました。


米原では新快速に乗り換え。

新快速は車両が多いので、離れた車両に乗れば、着席できます。


京都でどっと人が乗ってきたので、荷物を網棚へ。


吹田操車場付近で緊急停車。

7分後、無事に動き出したけど、停止信号が発せられた原因は不明、と車内アナウンスがありました。


なので、7分遅れで大阪に着きました。


大阪駅からはすぐに御堂筋線に移動し、難波へ向かいました。


地上に出ると、雨はさらに大粒で、風も強め。

雨と長時間移動でお土産の紙袋が壊れかけてたので、新たな手提げ袋を買いにダイソーへ。

それから、大阪の定宿、カプセルホテルのアムザへ。

着いたのは午後6時頃で、スムーズにチェックインできました。

キャリーケースはフロント前の荷物溜りに、小さい荷物はロッカーに入れ、身軽な状態ですぐに外出しました。


ミナミをお散歩。


NMB48劇場。


 小腹?が空いたので、格安のうどん屋で親子丼、なんと290円、を食べました。


折り畳みの傘だと風が吹くと結構、濡れてしまうので、ドラッグストアで410円のジャンプ傘を購入。

9時すぎ、定食屋で唐揚げ定食を食べました。


大阪っぽい、デフォルメ看板たち。







ホテルに戻り、お風呂してる間に、コインランドリーコーナーで洗濯。


カプセルに戻ると、隣から早速、大イビキが…。


でも、イビキは、カプセルホテルのあるある話、早く寝た者勝ちなのだ。

少し読書してから寝ようと思ってたけど、眠気のあるうちに寝たほうが落ちやすいから、本もタブレットも閉じました。


明日、台風18号は、舞鶴方面に抜けるらしい。

やっぱり、天橋立行きはダメ。

実際、浜松などで東海道線の一部が運転見合わせになってたし。

でも、どうしよう…。

とか、考えてるうちに、眠ってました。


つづく。


青春18きっぷ旅 4 東北旅 目次

1日目 松山→岡山 / 岡山→名古屋

2日目
名古屋リニア・鉄道館 / 名古屋城 / 名古屋フェリー埠頭→

3日目
フェリーいしかり / 仙台

4日目
仙台→松島 西行戻しの松公園 / 松島 1 五大堂 / 松島 2 瑞巌寺 / 松島 3 松島湾一周 / 
石巻→南三陸 / 奇跡の一本松→夏虫のお湯っこ→宮古

5日目
浄土浜 / 龍泉洞 / 堀内駅→小袖漁港 / 小袖漁港 / 久慈 / 久慈→盛岡→花巻

6日目
花巻→平泉 1 中尊寺 / 平泉 2 毛越寺 / 仙台 1 瑞鳳殿 / 仙台 2 竜泉寺の湯

7日目
仙台→ フェリーきそ

8日目
→名古屋→大阪

9日目
京都 1 金閣寺 / 京都 2 晴明神社 / 四条通~清水寺 / 京都→大阪

10日目
大阪→ 高松→松山
関連記事

23:26:28 | コメント(回答)(0) | page top↑
青春18きっぷ旅 4 東北旅 7日目 1 仙台→仙台港 フェリーきそ<<古い方< 最新記事 >新しい方>>青春18きっぷ旅 4 東北旅 8日目 1 →名古屋→大阪
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

コメントいただくことは、とてもうれしいことです。

ありがとうございます。

けれど、「送信」ボタンを押す前に、いま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」

「行間を…」

それを、顔の見えない相手に望んでも、なかなか叶うものではありません。
字面しか、判断材料がないのですから。

当方の記事にお怒りの場合も、大人な対応で、
ぜひともよろしくお願いします。 <(_ _)>

一時の怒りにまかせて書いた文章は、パワーはあっても、
意図が通じなかったり、違う意味に取られたりすることもあります。

感情的なときこそ、冷静で。

でも、お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけません。


あと、「バカ」「アホ」「変態」「狂」...
使い用によって他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています。


当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも、私個人の勝手です。
不愉快なコメントは、ばっさり、削除します。

違う意見を持つ人と共存できないクレーマーやヘイトと判断したら、
即、ブロックします。


相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも、一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

青春18きっぷ旅 4 東北旅 7日目 1 仙台→仙台港 フェリーきそ<<古い方< 最新記事 >新しい方>>青春18きっぷ旅 4 東北旅 8日目 1 →名古屋→大阪