「温泉でほっ!とシェア」温泉シェアスポット の地図を作ったよ!
2018 / 01 / 22 ( Mon ) みなさん、温泉 してますか (^_^)v
年末にアップした「湯けむりスタンプラリー 16」の地図が、 思いの外、いろんな方に利用していただいてるみたいで。 このブログ内でしか告知してなかったけど、 ネット検索とかで、たどり着かれた方が少なくなかったみたい。 でも、スタンプラリーの商品が当たる確率も下がっちゃうかなぁ。 地図をアップして以降、僕も結構、スタンプが集まってきました。 全26カ所中、半分の13カ所! 残りは、四国中央、新居浜、西予、松野町…。 原付バイクで移動するには、1日がかりの場所ばかり。 取りあえず、パーフェクトを目指すつもりです。 さて。 先日、八幡浜の黒湯温泉に行き、 そこは受付に置いてあるスタンプを自分で捺す方式でしたが、 隣に、小さな、見知らぬスタンプが並んで置いてありました。 風呂上がりにチェックしてみると、 ![]() ![]() 休憩スペースにポスターが貼ってありました。 「みんなで出かけまシェア(ウォームシェア)」 と云う、愛媛県が主催するキャンペーンの、 「温泉でほっ!とシェア」 のポスターでした。 夏、エアコンの効いた商業施設に出かけて、涼んで、 CO2削減に貢献しましょうって、クールシェアキャンペーンをやってたけど、 「みんなで出かけまシェア」はその冬版みたいです。 → 「温泉でほっ!とシェア」県オフィシャルサイト 受付に置いてあったスタンプは、そのキャンペーンのもので、 はがき大のカードも置いてありました。 ![]() ポイントカードとな!!! 応募はがきも兼ねていました。 スタンプをたった5つ集めて送るだけで、 テレビやエアコン、温泉ペア宿泊券、えひめの特産品が当たるみたい! (当然、抽選だけど。) 新たなスタンプ集めの出現に、正直、ええっ?ってなりました。 このイベントに参加した温浴施設は、 「温泉シェアスポット」 と呼ばれ、黒湯温泉も参加していました。 検索してみたら、湯けむりスタンプラリーとダブってる温泉も、 結構、あるあるじゃん! もっと早く気づいてたら、どんどん応募できてたぜ…。 と云うことで、ヒマに任せて、また、地図にまとめてみました。 温泉シェアスポットの一覧です。 → 「温泉でほっ!とシェア」温泉シェアスポット」 キャンペーン期間は、 平成29年11月1日~平成30年2月28日です。 キャンペーン期間中は、お得な割引や特典が受けられたり、 無料で施設を利用できたり、無料のイベントに参加できるそうです。 「湯けむりスタンプラリー」との違いは、 日帰り入浴できるホテルとか銭湯なども参加してる点で、 数が段違いです。 プレゼント応募に必要なスタンプは、 1回の入浴につき、1つもらえるので、 例えば、同じ施設で5つ捺してもらってもOKです。 5カ所、別々の施設で捺してもらう必要はありません。 行きつけの温泉で5つ集めるもよし、 あちこち、ハシゴしたついでに捺してもらうのもよし、です。 「湯けむりスタンプラリー」のついでに集めて応募するつもりです。 さて、明日はどこの温泉に行こうかな (^_^) アービバノンノ! |
|
|