fc2ブログ



 2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10  
伯方島の、アップしました
2022 / 09 / 02 ( Fri )
過去に撮りためていたお山歩写真での更新です。

なので、情報は最新ではありませんが、
雰囲気でも伝わればいいなと思っています。

8月30日にアップしました、

「伯方の山山と小島へ行こう!」

伯方=愛媛県今治市伯方町=伯方島、です。

ちょっと、タイトルが長いです。

と云うのも、登ったお山が、

宝股山 標高304.2m
トウノ峰 標高約271m
岩ヶ峯 標高約98.2m

以上の3山で、
それに、訪問当日、「トンボロ現象」で渡った島がふたつを同時に掲載したからです。

最初は、分かりやすく、
「伯方島の宝股山へ」や「伯方島のお山へ」にしていましたが。

こちらでの告知が遅くなりましたが、
この数日の間に、すでに多く?の方がご覧いただいてて、うれしい限りです。

数年も、ずっと、おさぼりしてたのに。

まだ見て下さる人がいらっしゃる奇跡に、涙が出そうな、そんな、夏の終わりです。


さて、次は…。


この前、久しぶりに、ある城跡をお山歩したのですが、
そこで撮った写真が全部、ぼやぼやにボケる失敗をしてしまいました。

カメラのレンズに汗が付いてしまったのが原因でした。

家に帰ってPCに取り込んでやっと気づく、
気づいたときにはもう遅い…。

って失敗を久しぶりに味わいました。

素直にスマホで撮ってればよかったかも…。

いい加減、自分にめっちゃ腹が立ち、数日後、再び、行きましたよ。

原付で片道3時間かかるんですけど、やり直しました。

で、そんな写真は、さて、いつ、記事にできるか分かりませんが、
そんなこともあったよってことで。

では。
関連記事

11:19:24 | コメント(回答)(1) | page top↑
「日浦の城山へ行こう!」、ブログから転載しました<<古い方< 最新記事 >新しい方>>「神南山へ行こう!」アップしました
コメント
----

いいなぁ、甘崎城。 自分はタイミングが合わず渡れませんでした。

8/30に旧柳谷村と旧美川村探索しに行ってきました。
去年攻略すんだ地区だけど、色々納得がいかなかったので、あちこちと登ってきた結果、3城ほど見つけてきました。
by: sin * 2022/09/03 23:34 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

コメントいただくことは、とてもうれしいことです。

ありがとうございます。

けれど、「送信」ボタンを押す前に、いま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」

「行間を…」

それを、顔の見えない相手に望んでも、なかなか叶うものではありません。
字面しか、判断材料がないのですから。

当方の記事にお怒りの場合も、大人な対応で、
ぜひともよろしくお願いします。 <(_ _)>

一時の怒りにまかせて書いた文章は、パワーはあっても、
意図が通じなかったり、違う意味に取られたりすることもあります。

感情的なときこそ、冷静で。

でも、お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけません。


あと、「バカ」「アホ」「変態」「狂」...
使い用によって他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています。


当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも、私個人の勝手です。
不愉快なコメントは、ばっさり、削除します。

違う意見を持つ人と共存できないクレーマーやヘイトと判断したら、
即、ブロックします。


相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも、一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

「日浦の城山へ行こう!」、ブログから転載しました<<古い方< 最新記事 >新しい方>>「神南山へ行こう!」アップしました