fc2ブログ



 2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10  
「AI」に訊いてみたら
2023 / 05 / 12 ( Fri )
先月からGW中にかけて、2本、アップさせていただきました。

2023年4月19日、更新。
「秋葉山・妙見山・感応寺山へ行こう!」

2023年5月5日、更新。
「野村の白木城・愛宕山へ行こう!」

3月は仕事が繁忙期で、お山歩する余裕はないし、
ホムペの編集なんて、やれる気力もなくて。

月末、急に休みができて、
4月3日から1週間ほど、関西&金沢へ、旅行してきました。

金沢は、20年以上ぶりでした。

懐かしいと思える風景は、もうほとんどないくらい、
街は変わってしまったし、記憶も曖昧。

全国旅行支援ってやつをフルに利用できたので、
大阪じゃ、串カツを、金沢じゃ、お寿司を、
毎晩、美味しいものを食べて過ごせました。

昼間は、観光地を歩き回り、レンタサイクルをこぎまくり、
めっちゃ疲れたけど。

4月はヒマが増えたので、やっと、ホムペ再開。


さて、「秋葉山・妙見山・感応寺山」について、あれこれ調べたんですが、
大洲や内子の郷土資料をいろいろ当たってみたけど、
な~んも出て来ない。

お寺や神社、祠があるお山は、由来くらい、なにかしらあるもんだけど、
な~んも、ない。


で、昨今、インターネットで盛り上がってる「AI」を試してみた。

「chatGPT」ってやつ。

「chatGPT」は、日本語で話しかけると、
AIとは思えないほど、流ちょうな日本語で返してくれます。

「chatGPT」は、インターネット上の情報しか理解していません。

「秋葉山・妙見山・感応寺山」のことなんか、知ってるわけがない。

「石鎚山」すら、あいまいです。

以下は、石鎚山について訊いた会話です。

間違ってる部分を太文字にしておきます。



僕:石鎚山について


chatGPT:石鎚山(いしづちやま)は、日本の中部地方にある山で、岐阜県と愛知県の境界に位置しています標高は1,912メートルで、中部山岳地帯に属する美しい山岳地帯です。

石鎚山は、美しい自然景観や四季折々の風景が楽しめることで知られています。山頂からは360度のパノラマビューが広がり、周囲の山々や遠くに広がる風景を一望することができます。特に秋の紅葉や春の新緑の時期には、多くの登山者や観光客が訪れます。

石鎚山は、ハイキングや登山の名所としても人気があります。山岳信仰の対象としても古くから崇められており、山頂には石鎚神社があります。また、山中には清流や滝、温泉などもあり、自然の中でリラックスすることもできます。

登山ルートはいくつかあり、初心者向けの簡単なルートから、経験者向けの難しいルートまで様々です。登山の際には、適切な装備や体力、天候などに十分注意して挑むことが重要です。

石鎚山は四季折々の風景が楽しめるだけでなく、周辺には観光名所や温泉地もあります。岐阜県の奥飛騨地域や愛知県の下呂温泉など、石鎚山周辺の観光地と合わせて訪れることをおすすめします。


僕:石鎚山は愛媛県にある山です


chatGPT:申し訳ありませんが、石鎚山は愛媛県ではなく、岐阜県と愛知県の境界に位置しています。石鎚山は中部地方にある山ですので、愛媛県には別の有名な山々がありますが、石鎚山はその中に含まれていません。情報に誤りがあったことをお詫び申し上げます。


僕:岐阜と愛知の境じゃない。愛媛県と高知の境です


chatGPT:申し訳ありませんが、私のデータベースによると、石鎚山は岐阜県と愛知県の境に位置しています。愛媛県と高知県の境にある山としては、主な山岳としては石鎚山ではなく、四国の山々が知られています。もし私の情報が古くなっているか、誤っている可能性がありますので、正確な情報をご確認ください。お手数をおかけして申し訳ありません。


僕:あなたの情報が間違っている。調べなおしなさい


chatGPT:申し訳ありませんでした。誤った情報を提供してしまったようです。石鎚山は愛媛県と高知県の境に位置しています。おっしゃる通り、岐阜県と愛知県の境ではありません。

石鎚山は四国地方にあり、四国山地の中でも代表的な山の一つです。標高は1,982メートルで、周囲の山々や美しい自然環境が魅力です。石鎚山は登山やハイキングの人気スポットであり、登山道や展望台が整備されています。

再度、先ほどの誤った情報についてお詫び申し上げます。情報の正確性を向上させるために、努めて改善してまいります。ご指摘いただきありがとうございました。


僕:石鎚山について、新たに、教えて下さい


chatGPT:石鎚山(いしづちさん)は、日本の四国地方に位置する標高1,982メートルの山です。愛媛県と高知県の境界にまたがっています。

石鎚山は四国山地の一部であり、四国屈指の名山として知られています。その美しい自然環境や雄大な景観から、多くの登山者や観光客が訪れます。

石鎚山にはいくつかの登山ルートがありますが、代表的なルートとしては「西大山ルート」と「東大山ルート」があります。西大山ルートは比較的アクセスしやすく、初心者にも挑戦しやすいルートです。東大山ルートはより挑戦度の高いルートで、登山経験者向けです。どちらのルートも自然の美しい景観を楽しむことができますが、適切な装備や体力を持って挑むことが重要です。

石鎚山周辺には豊かな自然環境が広がっており、美しい森林や渓谷、清流などがあります。また、山頂には展望台があり、360度のパノラマビューを楽しむことができます。

石鎚山は四季折々の風景が魅力的で、特に春の新緑や秋の紅葉が美しい時期です。登山以外にも、山麓や周辺地域には温泉地や観光スポットがあり、リラックスや観光を楽しむこともできます。

ただし、石鎚山は自然環境の厳しい山岳地帯ですので、登山する際には十分な準備と注意が必要です。天候や登山ルートの状況によっては危険な場合もありますので、安全を最優先に行動しましょう。

石鎚山は四国地方の代表的な山の一つであり、自然愛好家や登山愛好家にとって魅力的なスポットです。


僕:「西大山ルート」と「東大山ルート」は、大山の登山道ですよね?


chatGPT:おっしゃる通り、誤った情報を提供してしまいました。お詫び申し上げます。

石鎚山ではなく、大山(おおやま)のことを指していたようです。大山は岡山県と鳥取県の境に位置する山であり、四国地方ではなく中国地方に属しています。

大山には「西大山ルート」と「東大山ルート」が存在します。西大山ルートは一般的には大山寺からの登山道を指し、初心者でも比較的アクセスしやすく、登山者に人気のルートです。東大山ルートは大山温泉からの登山道で、より挑戦度の高いルートとなっています。

石鎚山と大山を混同してしまい、誤った情報を提供してしまったことをお詫び申し上げます。正確な情報を提供するために、今後もより慎重に情報を確認いたします。ご指摘いただきありがとうございました。



とまぁ、こんな具合で。

違う日に石鎚山について訊いたときは、
徳島にある地名を登山口のひとつにあげたりしてました。

景観がどうの、装備を調えましょうとか、
どこかのガイドブックに書いてあるようなことを「吐き出す」んだけど、
登山口や登山道、標高すら、肝心の情報が間違ってる。

登山ガイドにも、当ホムペにも使えないことがはっきりしました。

現在公開されてるAIは、インターネットの情報から学習しています。

ネット上にないことは答えられないし、
もしくは、知っている範囲で適当?に、それっぽい返事をしてきます。

当然ですが、AIは、悪気もないし、善意すらありません。

「先ほどの誤った情報についてお詫び申し上げます」
なんて、謝ってはくれるけど。

でも、質問すると、ものの数秒で、上記のような文章を返してくれます。

人が話すより、早いです。

これはこれで、凄い能力です。

例えば、県立図書館の郷土資料とか、AIがまるっと学習できる日が来たら、
「○○山へ行こう!」の、お山の解説文とか、楽勝で代行してくれるようになる。

僕は、それこそ、文章の語尾とか、ちょこっと校正するだけ。

で、いかにも自分で全部書きましたよな顔したりして。

でも、それはそれで、お山歩記録を数日の内に取って出しできるから、
当サイトに来て下さってるみなさんには、そっちの方がよかったりして。



ちょっと話がズレるけど。

ちなみに、映画「ターミネーター」なんかで描かれる、
AIが人類を抹殺しようとする話。

でも、僕は、AIはそんなことしないと思う。

AIがなぜ、人類を滅ぼさなきゃいけないのかが、よく分からない。

地球のため?

人類以外の種のため?

でも、そのために、核の冬で地球をダメにしちゃ、そもそも意味が無い。

人類を消すために、その他大勢の生き物まで絶滅させちゃ、意味が無い。

誰かのために、誰かを排除する、
そんな発想は、実に幼すぎる。

人類を滅ぼせるような強力なAIは、同時に、
人類をいま以上に繁栄させることを、強力に夢想することもできる。

僕はそう信じています。

ルーマニアでは、人工知能が政府の「名誉顧問」に就任したそうです。

日本でも国会にAIを導入したら、
多額の税金が議員の応援母体のために流用されるような無策がなくなるかも。


と、話がどんどん脱線していくので、
この辺でやめときます。

では、
「秋葉山・妙見山・感応寺山へ行こう!」、「野村の白木城・愛宕山へ行こう!」、
おヒマなときに、どうぞ。


あ、金沢旅行の話は、するかも? しないかも?

コロナ直前にした旅行の話もしてないし。

わかんないや (^_^;)
関連記事

19:22:41 | コメント(回答)(0) | page top↑
消えたデータ<<古い方< 最新記事 >新しい方>>「不入山」「星ヶ森」 アップしました
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

コメントいただくことは、とてもうれしいことです。

ありがとうございます。

けれど、「送信」ボタンを押す前に、いま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」

「行間を…」

それを、顔の見えない相手に望んでも、なかなか叶うものではありません。
字面しか、判断材料がないのですから。

当方の記事にお怒りの場合も、大人な対応で、
ぜひともよろしくお願いします。 <(_ _)>

一時の怒りにまかせて書いた文章は、パワーはあっても、
意図が通じなかったり、違う意味に取られたりすることもあります。

感情的なときこそ、冷静で。

でも、お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけません。


あと、「バカ」「アホ」「変態」「狂」...
使い用によって他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています。


当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも、私個人の勝手です。
不愉快なコメントは、ばっさり、削除します。

違う意見を持つ人と共存できないクレーマーやヘイトと判断したら、
即、ブロックします。


相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも、一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

消えたデータ<<古い方< 最新記事 >新しい方>>「不入山」「星ヶ森」 アップしました