fc2ブログ



 2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10  
メイリオ Ver 6.01をちょっと改
2009 / 03 / 13 ( Fri )
先日、新しいWindowsの基本フォントのメイリオに新バージョンが出たお話をしました。

文字間が詰まったMeiryo UI・Meiryo UI Italic が追加されてたのはうれしいんだけど、
やっぱり、行間が広くなる欠点は残ったまま でした。

そこで、ttfname3.exe を使い、
ver5.00改良版と同様の、行間が狭くなる改良をしてみました。

 → ここ

前のバージョンやメイリオをすでにお使いの方は、一旦削除しないとインスト出来ないので、

といっても、システム・フォントとして使ってる最中は削除も出来ません。
セーフモードじゃないとダメです。
セーフモードは、windowsを再起動する時に、キーボードのF8キーを押すと、
通常起動とセーフモードを選択できる画面が表示されます。
セーフモードでwindowsを起動したら、やっとメイリオが削除できます。

といいつつ、フォントの勉強するために改良したものなので、責任持ちません。
事故も自己責任、フォントの勉強するためだけにご使用下さい。
関連記事

00:00:43 | コメント(回答)(0) | page top↑
入山者が増えた冬の上高地<<古い方< 最新記事 >新しい方>>ある所には捨てるほどある、除雪作業三題
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

コメントいただくことは、とてもうれしいことです。

ありがとうございます。

けれど、「送信」ボタンを押す前に、いま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」

「行間を…」

それを、顔の見えない相手に望んでも、なかなか叶うものではありません。
字面しか、判断材料がないのですから。

当方の記事にお怒りの場合も、大人な対応で、
ぜひともよろしくお願いします。 <(_ _)>

一時の怒りにまかせて書いた文章は、パワーはあっても、
意図が通じなかったり、違う意味に取られたりすることもあります。

感情的なときこそ、冷静で。

でも、お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけません。


あと、「バカ」「アホ」「変態」「狂」...
使い用によって他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています。


当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも、私個人の勝手です。
不愉快なコメントは、ばっさり、削除します。

違う意見を持つ人と共存できないクレーマーやヘイトと判断したら、
即、ブロックします。


相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも、一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

入山者が増えた冬の上高地<<古い方< 最新記事 >新しい方>>ある所には捨てるほどある、除雪作業三題