fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
「単独行」読み放題
2009 / 10 / 11 ( Sun )
今日も加藤文太郎。

加藤文太郎の死後、10年間の山行記録を遺稿集として出版された『単独行』

な、な、な、なんと!

青空文庫で公開されてるじゃん!!!

死後50年で著作権が消滅した文学作品を収集し、
無料公開してるのがインターネット上の電子図書館、青空文庫。

昭和11年1月、北鎌尾根に消えた文太郎。
70年以上経過し、遺稿の著作権はとっくに消滅。
青空文庫入りし、誰でもタダでダウンロードして自由に読めるようになってるのです!!!!

おいら、知らなかったょ (^_^;)


新田次郎の『孤高の人』が結構、脚色されてることに気がついて以来、
加藤自身が書いた『単独行』を読まないと話にならないと思い、
県立図書館に蔵書があるんなら借りてこようかなとか思ってネットで検索中、たまたまヒットしたんだけど、
早速、ダウンロードしました。

  → 青空文庫内の単独行のページ

テキスト形式とXHTML形式の二種類がダウンロード可能になっています。

 直リンク → テキストファイル(ルビあり) (1330_ruby_20843.zip)
 直リンク → XHTMLファイル (1330_21437.html)

 ※XHTMLはそのままクリックすると、ブラウザ上に表示されちゃうので、
   右クリックして、IEなら“対象をファイルに保存”、Firefoxなら“名前を付けてリンク先を保存”で、
   保存して下さい。

青空文庫のデータには、ふりがな(るび)などの情報も取り込まれています。
できるなら、テキストビューアーという専用リーダを使った方が読みやすいです。

僕は、シェアソフトの『アジュール(azur)』をチョイスしましたが、フリーのものもたくさんあります。
以下にまとめ的サイトがありましたので、参考にしてみて下さい。

  → あっとちゃんねる>テキストビューワー


さぁ、読むぞ!


でも、僕、すぐ影響されちゃう質だから、
“お山へ行こう!”のキャプションの雰囲気がガラっと変わっちゃったりして (・∀・)
関連記事

09:38:05 | コメント(回答)(0) | page top↑
北アルプスからの初雪便り<<古い方< 最新記事 >新しい方>>折れた翼と遺された人々
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

北アルプスからの初雪便り<<古い方< 最新記事 >新しい方>>折れた翼と遺された人々