fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
もうオープン
2009 / 10 / 19 ( Mon )
今年ももうスキー場がオープンしたんですね。

先週末のこと、場所は静岡、富士山麓、「スノータウンYeti」。

日テレNEWS24から、

屋外スキー場オープン、仮装で初滑り 静岡



 本格的なウインタースポーツシーズンを前に、静岡・裾野市須山の屋外人工スキー場「スノータウン イエティ」が17日にオープンし、若者らが初滑りを楽しんだ。

 17日朝は、オープンを待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーら約700人が、カウントダウンとともに一斉に滑り出した。
この日は仮装コンテストが行われ、思い思いの衣装に身を包み、初滑りを楽しむ人の姿も見られた。

 滑走できるのは、人工で雪を降らせて造った全長1キロのゲレンデ1本だが、12月下旬までには残り4本のゲレンデでもスキーを楽しめるようになるという。
来年4月4日まで休まず営業する予定。


 ←ここ、富士山の近所です。
富士山の周りのゲレンデは昔からオープンするのが早いんだよね。
真冬になったら、人工スキー場みたいな小さなところは大きなところにお客さん取られちゃうから、
話題作り&先行逃げ切りって感じでしょうか?

長野側から見たら富士の裏にあるので、滑りに行ったこと無いけど。
(行きたいと思えるようなおおきなゲレンデがないし(>_<))

僕の滑り始めは旧軽井沢にある軽井沢プリンスホテルスキー場でした。
もちろん人工雪だけど、毎年、10月の末にオープンしてて、
オープン初日は開いてるゲレンデは一本だけで、狭いゲレンデをみんなで譲り合って滑ります。

紅葉を見ながらの滑走も楽しいもんです。

日本屈指のリゾート地、お金持ちの別荘が集まる場所だけあって、
オープン初日もお客さんの層は幾分、アダルト。
リフト代、電車代の元を取ろうとガツガツ滑る系は僕くらいで、
みなさん、ちょっと足慣らししたと思ったら、すぐ、ベンチや椅子に腰掛けてお茶タイム。
2、3本も滑ればもう充分って感じで。

当時はスノーボード検定1級取ったりした頃だったから、ガンガン、滑って、
お昼も食べないで、リフトに乗って、降りて、滑って、乗って降りて滑って、乗って降りて滑って…。
神様目線で見たら、まるで、回し車で遊んでるペットのモルモット状態 (^_^;)

今シーズンは、一度くらいは滑りに行こうかなぁ。
関連記事

00:15:45 | コメント(回答)(0) | page top↑
えぐれる登山道 どうしましょ<<古い方< 最新記事 >新しい方>>ヒバゴンも紅葉狩り?
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

えぐれる登山道 どうしましょ<<古い方< 最新記事 >新しい方>>ヒバゴンも紅葉狩り?