IBM ホームページビルダー14 バグの続報
2010 / 02 / 04 ( Thu ) IBM ホームページビルダー14を使っていると、
どーして!?(>_<) っていう、バグなんだかエラーなんだか、自分が悪いのか、わかんないことにちょくちょく出会います。 正直、バージョンは14なのに全然、進化してない。 さて、現在、ページ編集の表示とプレビューの表示が異なる問題にぶつかっています。 みなさんのPC上では再現されないかもしれませんが。 取りあえず、デスクトップに test.html と style.css を作りました。 style.cssは、 body { color: black; text-align: center; /* for ie */ } これだけ。 test.htmlは、 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <HTML lang="ja"> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE></TITLE> <LINK rel="stylesheet" href="style.css" type="text/css"> </HEAD> <BODY> <TABLE border="1"> <TR> <TD width="200" align="right"><FONT color="red">123</FONT></TD> </TR> </TABLE> </BODY> </HTML> セルが一個のテーブルを作り、セルの中には右寄せで赤い色の“123”が入っています。
一方、スタイルシートでは、文字の色は黒、位置はセンタリングに指定してあります。 さて、このhtmlファイルをホームページビルダー14で開くと、 ページ編集(ページ/ソース)画面上では、テーブルはセンタリングされ画面中央にいるのですが、
でも、プレビューにすると、
多分ですが、問題は、スタイルを読み込む順番がおかしいからだと思うのです。 プレビュー上ではまず、cssに書かれたスタイルを読み込み、それからセルやフォントのスタイルを実行します。 全体のスタイルを読み込んだ後、ここのスタイルを適応するのは正しい順序でしょう。 けれど、ページ編集(ページ/ソース)では、セルのスタイルの後、cssに書かれたスタイルを読み込むため、 セルのスタイルやフォントのカラーがキャンセルされているのではないかと思うのです。 でも、更に変なことを発見しました。 あることをすると、個別のスタイルがちゃんと表示されるようになるのです! それは、DOCTYPEのアンドゥ。 ページ編集(ページ/ソース)で、セル内の右寄せ、フォントのカラーがおかしい状態で、 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> を取り去ります。 すると、
さらにその後、アンドゥでDOCTYPEを元に戻すと、
なんででしょう? |
|||||
|
|