fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
ふたつの遭難、福島から
2010 / 02 / 23 ( Tue )
椿さんが終わったと思ったら、ほんのり、暖かくなったような。

昨日は春一番が吹いたニュースもあったし、
寒い温いを繰り返しながらどんどんと春へ向かって行くだろうなぁ。

だって、来月の今頃には桜咲いてるんだもん。


でも、北日本はまだまだ雪の中。

遭難すれば疲労凍死が待っています。

福島放送から、

飯豊山系を登山の男性死亡/防災ヘリで搬送

21日午後零時45分ごろ、喜多方地方広域消防本部に
「喜多方市山都町一ノ木の龍ノ山に冬山登山していた男性が倒れた」
と通報が登山者からあった。
県防災ヘリが出動し男性を会津若松市内の病院に搬送したが、死亡が確認された。
同本部によると、亡くなったのはいわき市の男性(60)で同日朝、仲間ら6人で同山の洞窟(どうくつ)の氷筍見学へ登山。
下山途中に気分が悪くなり自力で下山できなくなったという。
龍ノ山は飯豊山系で標高858m。
1・5m前後の積雪があったという。


福島放送から、

二本松の日山で滑落か、男性の遺体発見

21日午前11時半ごろ二本松市の日山(天王山・1、057m)山頂付近の登山道斜面で、郡山市安積町日出山の無職佐藤和巳さん(56)が倒れているのを福島市の男性登山者(59)が発見、110番通報した。
二本松署員が死亡を確認、目立った外傷はなく凍死とみられる。
同署の調べでは、佐藤さんは山頂から約300m離れた登山道斜面の約25m下で、雪に埋もれた状態で見つかった。
斜面に滑り落ちたとみられる跡があり登山用品が散乱していた。
数日前に入山したとみられる。
現場付近の登山道の積雪は約40cm。


最初のニュースは、お山の標高もそんなに高くないので、疲労から来る心臓疾患あたりで倒れられたのでしょうか?

仲間に迷惑かけちゃ…と思って、少しくらいしんどくても無理して歩いてしまうこともあると思いますが、
リーダーさんもみんなの顔色をよく見て、適宜、休憩を挟んで欲しいと思います。

「休もうか?」なんて聞かずに、リーダー権限でどんどんと。


ふたつめのニュースの、斜面に登山用品が散乱してる場面が容易に想像できて、悲しくなりました。

残雪の尾根、岩場や急斜面で自分もいつかそうならないとも限らない…。

明日は我が身…。
関連記事

04:22:14 | コメント(回答)(0) | page top↑
スキー場でいろんなことできたら楽しい<<古い方< 最新記事 >新しい方>>プロフェッショナル仕事の流儀
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

スキー場でいろんなことできたら楽しい<<古い方< 最新記事 >新しい方>>プロフェッショナル仕事の流儀