fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
スキャナー! 買ったど~!
2010 / 04 / 02 ( Fri )
図書館でお山のこと、ローカルなこと、いろいろ調べ物しまくり、
コピーして持って帰った紙がたくさん、クリアファイルにたまっていました。

あ~、スキャナーが欲しいよ~~!

数年前からスキャナーはずっと欲しかったんですが、
どうせ、スキャナー買うんだったら、ネガフィルムが取り込める機種がいいなぁ、とか、
そのくせ、プリンターほども頻繁に使うものじゃないから、と躊躇したりして、
なかなか買えずにいました。

この間、久しぶりに宮田町のハードオフへ。

ハードオフには中古のスキャナーがたまに並ぶので、思い出した頃に寄ってみるんですが、
ジャンクコーナーによさげなスキャナーを見つけました。

で、今日、朝の雨も上がったお昼過ぎ、買ってきました。

 CanoScan 5400F、2005年製です。

たった2100円でした!

とはいえ、ハードオフのジャンク品は保証無し、返品不可、壊れてても文句は言えない品です。

ちゃんと動くかどうか(動かない可能性も高い)は、家に帰ってPCに繋げてみるまで分かりません。

箱は無かったので、大きなコンビニ袋みたいなのに入れ、そーっと持ち帰ってきました。


帰宅後、恐る恐る電源を入れると、

うぃ~~~~~~~~~~~~ん

お! 動いた!

PC画面上には「必要なドライバを入れてくれ」みたいなメッセージが表示されました。

外部入力装置として認識されてる証拠です。

箱はなかったけど、ドライバ―関係はCDがちゃんとあったので、インストール完了。
(その後、すぐにキャノンのサイト行って最新のドライバーをダウンロード&インストール)

試しにスキャンしてみたら、なんの問題もなく、ちゃんとスキャンできました!!

  \(*^O^*)/ 大当たり!!

古い機種だけど、ヤフオクでも4500円の値が付いてるし、2100円はもうけもの!!

待った甲斐がありました!

宮田町のハードオフでは、スキャナーは電源が入るかどうか確認するだけのようで、
動作確認はまるっきりやってないみたい。

だから、当たりハズレはホント運任せですので、おすすめはしませんが、今回はラッキーでした。

さぁ、溜まりに溜まったコピーをどんどこ、テキストデータに変換してくぞ!
関連記事

20:16:57 | コメント(回答)(0) | page top↑
剣山でトレイルラン初開催<<古い方< 最新記事 >新しい方>>遭難まとめ:先月末から先週末まで
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

剣山でトレイルラン初開催<<古い方< 最新記事 >新しい方>>遭難まとめ:先月末から先週末まで