博物館で剣山のクマちゃんについて考えよう
2010 / 06 / 11 ( Fri ) もう始まってるんですが、まだ間に合うので。
徳島新聞から、
愛媛にはもうクマがいなくて、四国でも剣山の近辺にちょっとしかいない、絶滅危惧種ってことは、 当ブログを読んで下さってる方ならすでにご存じだと思います。 中山町に飾ってあるはく製が愛媛で最後に捕獲されたクマです。 愛媛からはオオカミもクマもいなくなり、肉食獣がいなくなったせいで、シカやイノシシがいまや頂点。 まさに有頂天なノリで、畑を荒らしたり、高原植物を食い荒らしたり、やりたい放題。 徳島までは観に行けそうもないから、7月で展示終わったら愛媛でやってくれないかなぁ。 新居浜の科学館とか、面河自然博物館さんとか。 百聞は一見にしかず、っていいますもんね、ぜひ、お勉強させてほしいです。 → 徳島県立博物館オフィシャルサイト Bが徳島県立博物館。 Aが徳島駅で、駅から博物館までのルートも載せてみました。 歩いて行くような距離じゃないけど…。 |
|
|