fc2ブログ



 2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06  
愛媛県警も訓練してます
2010 / 06 / 11 ( Fri )
日本中のあちこちで山開き、開山式が行われてますが、
平行して山岳警備隊などの救助訓練のニュースもちょくちょく見かけます。

で、愛媛はどうなの? 全然、見かけないけど…。

と思ってたとこでした。

愛媛新聞から、

夏山遭難の救助急げ 県警、石鎚山で訓練

 登山者が増加する夏の登山シーズンを前に県警山岳警備救助隊などは9日から3日間、石鎚山で遭難者救助訓練をしている。

 訓練には四国中央、西条、久万高原各署と県警機動隊などの山岳警備救助隊員ら約30人が参加。
初日の9日、西条市・久万高原町境の土小屋での訓練開始式で県警生活安全部の工藤光一参事官が「7月のお山開きを前に、救助のノウハウを学んでほしい」と訓示した。

 石鎚山中腹でのヘリとの合同訓練では、隊員が上空のヘリから降ろされたワイヤを要救助者と隊員の体につなぎ、つり上げた。
天狗岳岩場では、岩壁下に登山客が取り残されたと想定。
命綱を付けた隊員が岩壁に沿って降下し、要救助者役の隊員を引き上げた。

関連記事

22:18:41 | コメント(回答)(0) | page top↑
博物館で剣山のクマちゃんについて考えよう<<古い方< 最新記事 >新しい方>>自然は愛すら容赦しない
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

「バカ」「アホ」「変態」「狂」... 使いようによっては他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています、ご注意下さい。

コメントいただくのはとてもうれしいんですが、
「送信」ボタンを押す前にいま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」「行間を…」ということを相手に望むのはわがままです。

お怒りな場合でも、大人な対応でぜひ、よろしくお願いします。 <(_ _)>

お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけませんよね。

なお、当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも正直、私個人の勝手です。
不愉快だと思ったコメントはばっさり削除します。
違う意見を持つ人と共存できないクレーマーと判断したら、即、ブロックします。

相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

博物館で剣山のクマちゃんについて考えよう<<古い方< 最新記事 >新しい方>>自然は愛すら容赦しない