fc2ブログ



 2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10  
エベレストに年齢制限
2010 / 06 / 22 ( Tue )
先日、13歳の少年がエベレスト登頂に成功しましたが、国際的にも批判的な意見が噴出していたようです。

ネパール側には16歳以上という制限が既にありましたが、中国側も年齢制限に踏み切るようです。

時事通信から、

最年少更新は不可能に=エベレスト登頂、中国も年齢制限

 世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、8848メートル)の中国側登攀ルートを管理するチベット登山協会は22日までに、同峰への登山を18~60歳にだけ認める年齢制限を導入することを決めた。
9月に始まる次期登山シーズンから適用するという。
AFP通信などが報じた。
 エベレストをめぐっては、5月に米国人少年が世界最年少の13歳で登頂に成功後、経験不足の子供の無謀な挑戦だとの批判が噴出。
さらに、ネパールの著名登山家が9歳の息子を登頂させる考えを表明し、最年少記録争いが過熱する恐れも出ていた。
 中国と別に登頂ルートを持つネパールは既に16歳以上の制限を課している。
これは2001年に16歳の同国人少年が最年少で登頂したが、凍傷で手足の指を失う事態に発展。
年齢制限を求める声が高まったため政府が導入した。
年齢の上限に規制はない。


年間200人も300人もがエベレストに登ってると、登頂成功者も往年のような英雄扱いはないんでしょうね。

だから、最年少とか最高齢とか、記録に名前を残せる方向を模索しちゃうのかな。

どんな目的で登ろうが人の勝手ですが、一人で登れる山じゃないしね。

勝手な思惑にパーティ全員が巻き込まれて、全員が死の縁に立たされるようなことになったらたまらない。


そう云えば、ネパール側の入山料は一人当たり最低100万円は必要。

取りあえず、それくらい稼げる年齢になってからでもいいよね。

お山は逃げないし、世界はお山だけじゃない。

とはいえ、「8000mは死の世界だ」ってことあるごとに自慢してた大人たちの中には、
“小学生でも登れるんでしょ”なんてイメージが浸透せずに済んでホッとした人もいるかも。
関連記事

20:45:47 | コメント(回答)(0) | page top↑
青森・八甲田での火山性ガス中毒とみられる死亡事故<<古い方< 最新記事 >新しい方>>石鎚トイレフォーラム
コメント
コメントの投稿














←管理人以外は読むことができないメッセージにしたい場合はチェックを

コメントいただくことは、とてもうれしいことです。

ありがとうございます。

けれど、「送信」ボタンを押す前に、いま一度、読み返してみて下さい。

「よく読んでもらえば分かる」

「行間を…」

それを、顔の見えない相手に望んでも、なかなか叶うものではありません。
字面しか、判断材料がないのですから。

当方の記事にお怒りの場合も、大人な対応で、
ぜひともよろしくお願いします。 <(_ _)>

一時の怒りにまかせて書いた文章は、パワーはあっても、
意図が通じなかったり、違う意味に取られたりすることもあります。

感情的なときこそ、冷静で。

でも、お山でも町でもメールでも、自分がイヤなことは他人にしてはいけません。


あと、「バカ」「アホ」「変態」「狂」...
使い用によって他人を不愉快にさせるワードは投稿不可となっています。


当ブログは一個人のブログです。
コメントの削除や受信拒否の設定をする・しないも、私個人の勝手です。
不愉快なコメントは、ばっさり、削除します。

違う意見を持つ人と共存できないクレーマーやヘイトと判断したら、
即、ブロックします。


相手が聞く耳を塞いだら、どんなに正論でも、一生届くことはないでしょう。

いろいろ、すみませんが、ご了承下さい。

青森・八甲田での火山性ガス中毒とみられる死亡事故<<古い方< 最新記事 >新しい方>>石鎚トイレフォーラム