山スカートについて
2010 / 06 / 27 ( Sun ) “山スカート”のキーワードで訪ねてこられる方が多いのですが、
ちょうどいい特集記事があったのでご紹介します。 といっても、数ページに分かる特集なので、リンクだけにしておきます。 日経トレンディネットから、 裏側探訪「オンナモノの世界」 スカートで山に登るワケ? ファッションでアウトドアにハマる女子 写真で紹介されている、いま売れ筋の山スカートは、スカートのように見えてスカートじゃない、 前から見るとスカート、めくるとズボン、ってタイプなんだそうです。 ![]() ![]() こんな感じ。 下はレギンスやタイツ。 タイツもジジ・ババくさい無地じゃなく、筋肉の働きをサポートする高機能タイプは見えても良い柄に。 正直、僕も夏は半ズボンと下はサポートタイツで山歩したいんですが、 タイツだけだと、アザミやイバラのトゲがモロに刺さって痛いんですよね。 ズボンより、タイツの方が高価なので、破れるのもイヤだし、ヤブ蚊にも生地の厚さ次第で負けるかも。 記事の中ではカラフルなキャンプグッズも紹介されてました。 登山靴を物色する時、いつも不満に思ってたのが、色。 女性ものの方が良い差し色が多いんですよ。 なので、カラフルな山グッズには大賛成です。 登山をファッションとして捉えると、遭難の増加を招くんじゃないかと云う人も多いですが、 最終的にはそれは個人個人の心構えです。 はっきり云って、ダサい人でも遭難する時はしますから。 どんな人にだって初心者の頃はあったし、お山に入ったきっかけは人それぞれ。 格好で人を見下したり、差別しちゃいけません。 さて、龍馬伝が始まったので、これくらいで。 |
|
|